カテゴリ:DAW



04日 10月 2022
久しぶりのPCネタ。我が家のDAW環境は未だにProTools8、digi002で頑張ってます。昔の自分だったらあり得ないなぁw。良い音で録りたい→システムにも拘ってしまうタチなのですが、歳を取ったせいかそうゆう音源を求めてないからか、名盤と呼ばれる昔の曲たちが録られた環境と比べるとこれでも全然性能も引けを取らない訳で、やっぱりミックスは機材じゃないなと思う今日この頃。 Mac miniは2010年モデル、もう12年経ちますね。当時はインテルマックが出始めた頃で、digi designもまさかMac miniで動かすとは想定外でしょうか、もちろんサポート対象外でした。 たぶん当時音楽制作をしてた人、特にPT環境でMac miniを使ってた人なんてほぼ居なかったと思います(笑) で、このモデルMC270J/AはMacOS High Sierraまで入れてしまえば一応現役で稼働する事もできるのですが、PT8の対応OSが10.6 Snow Leopardまで、サポートするオーディオインターフェースもDIGI002までと完全に三角関係が出来上がっている為初期OSの10.6のままで使っております。特に大きなアップデートを入れてない為か、今でも結構サクサク動くんですよ。メモリだけ最大(と言っても8GBですが)にしてますが、起動45秒、シャットダウン5秒とまぁ早くはないですがそこまで気にならないレベルです。なかなか優秀です♪ ただ特に不具合もなく動作もしてるのですが、Firewireポートが1つしか無いため、PC→外付けHDD→オーディオインターフェースとデイジーチェーン接続となっているのが気になる所(録音データの保存先を外付けHDDにしている為)。 頭のマックミニがfirewire800なので800→400とそれぞれの速度で動作すると言う解説もありますし、デイジーチェーンでは下位速度に依存すると言う話もあったりします。 PC自体にあまり詳しくない為分かりませんが、そろそろHDDの使用時間も気になってきたのでこの機会にSSD化をしてみたいと思います。SATA2接続になるのと容量も増えるので録音データもこちらへ保存し外付けHDDは廃止、ポートはインターフェースのみとスッキリ♪ ついでにこの機種に多い光学ドライブの故障も直してみようかな。せっかく分解するので。 という事で純正DVDドライブを取り寄せ中♪SSDはどれにしようかなぁ。